お得な前売り2000YENチケットの予約はコチラ
氏名、人数、電話番号を明記の上お送り下さい。
info@nakameguro-solfa.com
多方面の音楽シーンで活躍中のアーティストがsolfa
ニュージャズバンド”BLU-SWING”のメンバーで
「GO OUT JAMBOREE/
数々のロックフェスに出演し、昨年12月にリリースした
<Guest Live>
Yusuke Nakamura (BLU-SWING)
<DJ>
Namy
河合 桂馬
Takahiro Sakano (IRMA records)
Taiju Wada(HIGH FLUX)
tsukasa tanaka
TANNY
KAR@AGE
Kenya Komatsu
<Lounge>
彩人
HAL
Keita
tsuna
uenaka
MZKTKD
<Food>
NEW YOLK
Yusuke Nakamura (BLU-SWING)
中村祐介は、日本の作曲家、音楽プロデューサーである。またBLU-SWINGのメンバーとしても活動。ソウルジャズレコーズ(イギリス), サウンドメンオンワックス(アメリカ), イルマレコーズ(イタリア)等のレーベルから作品をリリース。リミキサーとして忌野清志郎、Earth, Wind & Fire、倖田來未、GACKT、東京女子流、MAXの作品に参加。2007年にスペインの歌手グラストンガリッツァのアルバム”マドリッド”にてオーケストレーションを担当。2015年には東京女子流(エイベックス)のアルバム”リフレクション”にメインアレンジャーとして参加。Nintendo3DSやオリンパス3Dヴィジュアルヒーリング、KDDI au design project、チョーヤ梅酒紀州CMなど様々なメデイアで音楽を担当するなど、多彩な作品を発表している。2012年からはロンドン・ロイヤル・オペラ・ハウスのコンサートマスター、ヴァイオリニスト”ヴァスコヴァッシレフ”のサポートキーボードを務めるなど演奏家としても活動している。これまでに東京ジャズフェスティバルはじめアムステルダム、ハノイ、釜山など国内外問わず多くの音楽祭に出演。2014年に1stアルバム”ONN”、2016年に2ndアルバム”SN”をIRMArecordsよりリリース。
Namy
サウンドプロデューサー・DJとして活動中の高波由多加率いる、特定のメンバーを持たない自由 なミュージックプロジェクト。生音にこだわった音作りで、3枚連続リリースのライブ会場限定CDに 関わらず記録的なセールスを挙げ、国内外のラジオでへヴィープレイされ話題となる。2010年満 を持して 一般流通を開始。こちらも、立て続けに、1年間で3作品ものオリジナル作品をリリース。 タワーレコード渋谷店など外資系ショップやi-Tunesの国内ダンスチャートで1位を獲得やMonday 満ちるとのコラボレーション等、一躍シーンの最前線に躍り出る。スタジオジブリのカヴァーアル バム「NamyPresents ジブリLounge」は、リリースから驚異的なセールスを記録。世界配信も予 定している。アジアでも精力的に活動、韓国の配信サイトで、J-POPのアーティストチャート7位に ランクイン。世界最高級ホテルブランドや数多くのレセプションパーティー・幕張メッセ・野外音楽 フェスティバルや2013年マイアミ「WMC」アムステルダム「ADE」に参加。日本発のデザイン航空 機「スターフライヤー」の機内音楽等あらゆる空間の選曲を手がけた「adidas」による公式ランニ ングCDに楽曲提供・選曲も手がける。 海外の大手配信サイト “traxsource” でシングル「From Now On」がSingleチャート1位獲得。2013年、世界で最も権威のあるといわれる米国ビルボード誌 のダンス/クラブ・プレイ・ソングス・チャートにBarbara Tuckerとのシングル「I Can‘t Wait」が9位に チャートインし、2013年,10月現在Kathy Brownをフューチャリングした「Not This TimeI 」が米ビル ボードダンスチャート19位までランクをあげている。 ワールドワイドな活動から目が離せない。
河合桂馬 (カワイケイマ)
Official Site : www.keimakawai.com
「Let’s Dance in Nature !!!」をコンセプトに掲げ、野外イベントを独自の選曲スタイルで彩る、野外選曲家。2002年、club「青山MIX」にてHOUSE DJとしてのキャリアをスタート。同クラブの人気レギュラーイベント「HANG OUT」にて、レジデントDJを務める。
以降、都内各所のクラブにてキャリアを積み、数々の国内外トップアーティストと共演。
「GREENROOM CAMP」「GO OUT JAMBOREE」「earth garden」「豊洲野音CARNIVAL」「Natural High!」など全国さまざまな野外フェスに出演し、「GO OUT CAMP vol.9」では、HOUSEを軸としたグルーブ感溢れるプレイで、クラブエリアである「GO OUT HOUSE」に急遽セキュリティースタッフを登場させる程のブレイクを起し、「GO OUT JAMBOREE/GO OUT CAMP」の最多出演アーティスト記録を更新中。
また、韓国で行われた「GO OUT CAMP KOREA 2015」にも出演し、活動の幅を海外フェスにも広げている。
フェス以外では、東京ドームで開催された、開期中約15万人を動員する「世界らん展日本大賞2016」において、パリコレクションやCHANEL、Cartier、Tiffany&Co,などのハイブランドのデコレーションを手がけるトップフラワーアーティストMassa Nakagawa氏のフラワーデモンストレーションの選曲を担当し、東京ドームのメインステージにて、DJとしてコラボレーションステージを成功させた。また、ドバイで行われた優勝賞金1億円の世界最大級のドローンレース「WORLD DRONE PRIX 」の日本選考会オフィシャルDJに抜擢され、DRONE×DJの新たなシーンを切り開いた。ダンスミュージックの枠を越え、Jazzからクラシックまでと、幅広い選曲スタイルで、「shu uemuraアトリエ開設50周年アニバーサリーパーティー」をはじめ、さまざまなブランドのアニバーサリー、各種メディアのリリースパーティーでの選曲や、イベントMC、TV、ラジオ、雑誌出演、コラム執筆など活動は多岐にわたる。
Taiju Wada(HIGH FLUX) & tsukasa tanaka